Rightな(正しい?)選択とは?
最近、とてもRightな状態で暮らしていると感じます。
“Right”
日本語だと“正しい”と訳されることが多いでしょうか。
私のここで言ってる“Right”の感じは
“正しい”というイメージよりは
“ピッタリ”
とか
“ズレてない”
という感じです。
どんな人生にしたいのか?
どんな日常生活を送りたいのか?
どんな場所で暮らしたいのか?
どんな相手と人生を共に歩んでいきたいのか?
どんな仕事がしたいのか?
これらの質問に
はっきりと答えられる人ってどのくらいいるでしょう?
そして、
答えがあったとしても、
その答えは、本当に正直な答えなのでしょうか?
じゃあ
”ピッタリ”な
”ズレのない”
”Rightな選択”
って何か?
私が思うのは
抵抗や不安・恐れからではなく
“ただ、そうしたい!”
そこから
決めたことではないかということ。
私は、
アバターのツールを使って自分自身をたくさん振り返ってみると、、、
どれほど自分が
“〇〇になりたくないから、△△する”
といったような
抵抗、心配、恐れから
今までの人生、選択していたことに気づきました。
例えば
“太りたくないから、運動する”
という信念のもと
体型をキープしてます(笑)
こんな風に
もちろん効果的なこともあると思います。
ただ
今の生活は
”〇〇したくないから”
“◯◯な風になりたくないから”
そういった理由からではなく
“心から、ただそうしたい!”
そう感じて、決めたことです。
(この詳しい流れは、”運命の相手との結婚までの道のり”シリーズで詳しく書きます!)
Rightな人と結婚して
Rightな場所に暮らす。
神経が変にすり減る感じがほとんどなくて
満たされています。
頑張らなくても
自分が何者かに必死にならなくてもいい。

といっても
そもそも“本当は自分がどうしたいかがわからない“
という人も多いと思います。
私もそうでした。
アバターコースの中では、
少しずつ、(時には大胆に!)自分の意識をクリアにして、
意識の中の老廃物は省いていきながら
(Right-For-You Goal)
自分にとっての正しい満足のいく目標を、設定します。
アバターコースの1部で使用される教材の
リサーフェシングワークブックP.125にも
練習27「目標設定」
というワークがあります。
誰かに決められたりするのではなく、
抵抗や心配からではなく、
自分にとって正しくて
自分にとって満足のいく目標の設定ができます。
あなたも
まずは本当にあなたにとっての正しい目標設定をして、
アバターのツールを使って
その現実を達成させませんか?